
平成26年
平成26年12月14日 第9回神戸不動産杯
ジュニア空手道選手権大会
小学5・6年女子中級 | 3位 | 菊池 千紗 |
年長男子中級 | 3位 | 吉田 広大 |
2014 IBKA 空手交流大会
第11回登竜門空手道大会
小学5年の部 | 準優勝 | 菊池 千紗 |
幼児年長の部 | 優勝 | 吉田 広大 |
第7回錬成大会
第8回錬成大会
小学5年の部 | 優勝 | 高田 時 |
小学3年の部 | 優勝 | 森川 星羅 |
小学1年の部 | 優勝 | 田中 陽向 |
小学1年の部 | 準優勝 | 森川 珀都 |
平成20年
第3回大東市長杯ジュニアフルコンタクト空手道大会(正諸塾)
小学3・4年女子の部 | 準優勝 | 神崎 陽菜 |
中学軽中量級の部 | 準優勝 | 清藤 哲平 |
第4回大和会館ジュニア空手道交流大会
小学3・4年女子の部 | 優勝 | 神崎 陽菜 |
小学3・4年女子の部 | 準優勝 | 谷口 仁美 |
第5回誠拳塾実践空手道交流大会
小学3年の部A | 準優勝 | 澤橋 響樹 |
小学5年の部B | 優勝 | 森下 楓 |
小学5年の部B | 準優勝 | 澤橋 功 |
中学男子の部B | 優勝 | 黒木 純哉 |
第3回神戸不動産杯ジュニア空手道選手権大会(谷道場)
第5回聖心会空手道ジュニアチャレンジカップオープン選手権大会
小学3年の部 | 準優勝 | 山内 航希 |
小学3・4年女子の部 | 優勝 | 神崎 陽菜 |
平成19年
第1回奈良青少年空手道交流大会(武道塾)
第4回鳴門市空手道選手権大会(明心流)
NPО法人全日本グローブ空手道連盟第2回全日本大会
関西空手道ジュニア新人戦大会(道志曾館)
第4回大和魂ジュニア・オープントーナメント(大和会館)
NPО法人全日本グローブ空手連盟第1回京都大会ZERO選手権
第7回拳友館杯空手道選手権大会
小学1・2年女子の部 | 優勝 | 谷口 仁美 |
小学3・4年女子の部 | 優勝 | 森下 楓 |
小学1年の部 | 準優勝 | 清藤 泰良 |
小学5年の部 | 準優勝 | 戒田 和也 |
第3回大東市長杯ジュニアフルコンタクト空手道大会
第4回誠拳塾ルーキーチャレンジ
平成18年
新人空手道大会一般グローブ(大和会館)
軽量の部 | 優勝 | 川島 潤也 |
中・重量の部 | 優勝 | 櫻井 博 |
中・重量の部 | 準優勝 | 吉田 真吾 |
第10回フルコンタクトジュニア空手道選手権大会)
第3回空手塾奈良ジュニア交流空手道選手権大会
第2回大和会館ルーキーファイティングチャレンジ新人空手道大会
平成17年
第5回拳友館杯空手道選手権大会
中学1・2年の部 | 優勝 | 黒木 裕貴 |
小学3年の部 | 準優勝 | 戒田 和也 |
小学4年の部 | 優勝 | 黒木 純哉 |
関西空手道選手権大会(道志曾館)
第1回全日本ジュニア空手道選手権大会(一光会館)
第2回大東市長杯ジュニアフルコンタクト空手選手権大会(正諸塾)
第9回大会新人交流戦フルコンタクトジュニア空手道選手権大会(武道塾)
ベストキットZERO選手権大会
中学軽量の部 | 優勝 | 神崎 晃也 |
中学重量の部 | 優勝 | 新田 将生 |
平成16年
21世紀第4回ジュニア空手道選手権大会(同志曾)
チャンピオン&ルーキー・ザ・チャレンジ・イン・ジャパン「小田原攻め」
チャンピオンクラス 小学6年の部 | 準優勝 | 谷口 拓弥 |
ルーキークラス 小学6年の部 | 準優勝 | 新田 将生 |
ルーキークラス 小学6年の部 | 敢闘賞 | 神崎 晃也 |
ルーキークラス 小学6年の部 | 敢闘賞 | 黒木 裕貴 |
第4回拳友館杯空手道選手権大会
中学1年の部 | 準優勝 | 神崎 晃也 |
中学女子の部 | 優勝 | 新田 実保 |
第1回大東市長杯ジュニアフルコンタクト空手道大会(正諸塾))
中学1年男子の部 | 優勝 | 谷口 拓弥 |
中学2・3年女子の部 | 準優勝 | 新田 実保 |
平成15年
第3回大東市長杯ジュニアフルコンタクト空手道大会(正諸塾)
中学女子の部 | | 新田 実紀 |
中学女子の部 | 準優勝 | 新田 実保 |
小学6年の部 | 優勝 | 谷口 拓弥 |
関西空手道選手権大会(道志曾会館)
小学6年男子の部 | 優勝 | 新田 将生 |
小学2年男子の部 | 優勝 | 黒木 純哉 |
一般女子の部 | 優勝 | 新田 実紀 |
一般女子の部 | 準優勝 | 新田 実保 |
第3回総合格闘技武道大会(截空道
平成14年
関西空手道選手権大会(道志曾会館)
小学2年男子の部 | 優勝 | 清藤 哲平 |
小学2年男子の部 | 準優勝 | 黒木 純哉 |
平成13年
関西空手道選手権大会(道志曾会館